鹿屋市で声掛け事案
2024年4月26日
- 【日時】
- 4/22(月)午後3時30分頃
- 【場所】
- 鹿屋市串良町上小原 国道220号線付近の公園内
- 【内容】
- 小学生女児が複数で遊戯中,近づいてきた男から携帯電話を向けられ,「手をつなごう。」と手を差し出されました。女児らが断ったところ,男は立ち去りました。
- 【男の特徴】
- 50歳位,身長160cm位,やせ型,黒色短髪,上衣黄色の半袖Tシャツ,下衣青色ジーパン着用
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
2024年4月26日
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
2024年4月25日
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
2024年4月25日
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
2024年4月25日
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
2024年4月25日
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~